bitter_sweetけんりょうblog

徒然としたメモ,災害時連絡用として。

私のつぶや記。

色メモ

●●

●色彩感覚は先天的ではなく、後天的に見につくもの。

●小さい頃の視覚体験がその後の色彩感覚に影響。大脳皮質。
色の恒常性、光源による変化。
●4才前後から形だけでなく、色に興味。
●美しいと感じる配色には秩序がある。
●色立体。色相の循環、彩度、明度。
●380~780ナノメートル可視光線。太陽光のスペクトル。
●17世紀ニュートン、分光、混合、電磁波の集合体。白色光。赤ー橙ー緑ー青ー藍ー青紫。
●青ー波長長い。赤ー短い。緑ー中波長。
●光源色ースポットライト。
透過色ーカーテン。
表面色ー物体から反射。
●人の目10万色。コンピュター100万色。
①色相、赤黄緑青、心理四原色。
②明度、白ー黄ー黒。●
③彩度、目立つー淡い、強弱。●
●トーン、明度と彩度の複合概念。●
●加法混色、青+緑+赤=白。補色関係の2色=白。明るくなる。色光の三原色黄RG紫B。
●回転混色●
●並置加法、、、。●
●減法混色、絵の具、色料の三原色。暗い灰色になっていく。
色温度が低いー赤。高いー白から青。
●色順応。
図と地の関係。